Webブラウザで表示するスケジュール表です。Exchange Serverから各ユーザーの予定表を取得して、グループ単位で表示します。
横軸に時間を表示するスタイルでスケジュールが見やすく、週別・日別を切り替えて表示します。
Webブラウザから利用でき、週別表示で1週間の予定もコンパクトに一覧できるため、チームの予定を効率的に把握することができます。
[最近のアップデート機能]
- Office365運用時にAzure App Service上でも使用可能となりました。
- 画面デザインを一新しました。
- 設備予約機能が追加されました。
- アプリ内の画面で予定表の簡易編集操作ができるようになりました。
- IE以外でもOutlook連携ができるようになりました。

グループスケジュールの機能・特長
- Microsoft Exchange Server 2019/2016/2013、Exchange Onlineに対応。
- プレゼンス情報と連動するので、最適なコミュニケーションを選択できます。
- 利用者共通の「組織階層グループ」と、ユーザごとに「個人グループ」を自由に設定できる。
- スケジュールの新規登録と詳細表示は、Outlook on the Web(OotW/OWA)/Office Outlook を連携起動。またはアプリ内の画面で簡易編集操作。
- 空き情報の取得にも対応。会議室予約としても活用できる。
Microsoft Exchange Server上の会議室、物品、リソースを表示。 - 会議室・備品メールボックスに対しては、アプリ内の画面から直接予約操作も可能。
- Active Directory/Azure ADと連携するユーザー検索。
- 組織階層の変更やアクセス権限管理など、スピーディにメンテナンスできるサポートツール。
- 組織作成ツール
組織情報をExcelファイルから自動生成。 - 設定変更ツール
グループスケジュールのアプリ設定を行うサーバ設定ツール。 - 権限設定ツール
Exchange予定表のアクセス権を簡単に設定。
- 組織作成ツール
- Office365運用の場合、WebサーバーはAzure上のApp Service機能を利用して構成することも可能です。(OSの運用管理不要)
画面構成

動作環境
サーバ環境 |
|
---|---|
Webサーバ (社内設置型) |
|
Webサーバ (クラウド型) |
|
クライアント |
|